格安SIMの契約から設定まで一貫して頼れる実店舗mineo渋谷店で新規契約してきた

mineo

先日(2月2日)、格安SIMサービスmineo(マイネオ)の路面店「mineo渋谷店」に訪問しました。

その理由はmineoのSIM(シム)を新規で契約するためです。

mineoは、現在利用中のdocomoのスマートフォンまたはauのスマートフォンの両方をそのまま利用しながら格安SIMが使える(※)数少ない格安SIM会社なのです。

※利用できるスマートフォンは、動作確認端末をご確認ください。

本日はmineo渋谷への訪問から契約完了までの一部始終を記事にさせていただきます。

1)事前に来店予約をして待ち時間を短縮する

mineo

引用:mineo

スマートフォンのショップは、混雑時だと待ち時間が1時間を超えてしまう場合も少なくありません。mineo渋谷は、事前に来店予約をしておくことで、予約した時間に訪問するとスムーズに手続きする事が可能です。

予約は1週間前から1日前まで可能ですが、当日予約をすることは出来ませんのでご注意ください。

※来店予約をせずにお店に行って契約する事も可能ですが、待ち時間を短くするためにも来店予約をする事をオススメします。

2)「お呼び出し番号発券機」で新規契約のチケットを貰う

受付

お店に入るとカフェスペースと受付があり、受付でスタッフに用件を伝えると番号を発券してくれます。

契約スペースが混雑している場合、1階のカフェで寛ぎながら順番待ちをする事も可能です。

フロアガイド

1階はカフェと総合受付、2階は新規契約や契約について相談する事ができるフロア、3階は契約したSIMや端末の受け取りやスマートフォンアクセサリーの販売フロア、4階はマイネオのメンバー専用のフロアになります。

今回私は新規契約なので、2Fに案内されました。

白と緑を基調とした清潔感ある窓口

スマートフォン

エレベーターを2階で降りると窓際に「契約の窓口」、中央は「順番を待つ椅子」やmineoで販売されている「実機」が並べられています。

今回は来店予約をしたので、スムーズに窓口へ案内していただけました。


3)mineoで利用するプラン決め

まずは、mineoで利用するプランの相談をスタッフにします。

何も考えずノープランで来店しても、『動画やLINEなど、スマートフォンでどのような利用が多いのか?』、『現在他社で契約しているプランで、速度制限がかかる時があるか?』など自分のスマートフォンを利用するライフスタイルを伝えることでmineoのスタッフが適切なプランを提案してくれるので安心してください。

格安SIMは基本的にオンラインで契約する為、本来全て自分で決めなければいけないですが、mineo渋谷店のように実店舗で詳しい人にアドバイスを貰いながら契約内容を決められるので、非常に安心して利用する事ができます。

プラン

今回私は、【シングルタイプ(データ通信のみ)】の5GBプランの「docomo版」と「au版」の2つのプランを契約しました。このSIMはデータ通信専用で音声通話ができない代わりに700円が差し引かれ、月々1,580円で5GBのデータ通信をする事ができます。

2つ契約した理由は、このmineoのdocomo版とau版のSIMを利用して速度の違いを検証して記事にするためです。後日比較記事として公開する予定なので、お楽しみにしていてください。

4)契約に必要な物

シングルタイプ(データ通信)を契約する場合に必要な物は、【契約者名義のクレジットカード】と【受信可能なメールアドレス】の二つです。

スマートフォンを契約する際に、免許証など【身分証明書】が必須なイメージがありますが、データ通信専用のSIMを契約する場合は不要です

※音声通話SIMを契約する場合は、身分証明書が必要となります。
※現在の電話番号をそのまま利用したい場合、事前にMNP予約番号が必要となります。

必要な書類

事務手数料を安くする『mineo エントリーパッケージ』

本来mineoで新規登録をする場合、事務手数料が3,000円(税抜)かかります。

今回紹介させていただく『mineo エントリーパッケージ』を先に購入しておくと、事務手数料3,000円が無料となります

気になるお値段は、Amazonで購入する場合は909円(2017年2月23日現在)であり、この『mineo エントリーパッケージ』が有ればなんと「2,091円」も事務手数料を抑える事ができます。mineo渋谷で契約する方だけじゃなくネットでmineoを契約する際にも同額の値引きがされるので購入しておく事をオススメします。

5)mineo重要事項説明書類の確認

mineo重要事項説明書類

プランが決まると、次にmineo重要事項説明書類の確認が行われます。

申込み条件 同一名義で最大5回線、同一住所で最大10回線まで申込みができる事に対して同意します。
各種料金の支払い 支払いはクレジットカードのみで、デビットカードやプリペイドカードでの支払いはできない事に同意します。
通信エリア・通信速度 mineoで利用できる通信エリアについて同意します。
申込み時の必要書類について 申込みの時に必要な書類の確認を行います。プランに応じて、契約者名義のクレジットカードや身分証明書が必要になります。
端末について 今使用している端末が、mineoのSIMに対応しているかの確認をします。
SIMについて SIMカードのカットやアダプタでの利用はお客様の自己責任になる事に同意します。
キャンセルについて 契約手続き完了後のキャンセルはできない事に同意します。
課金開始日 SIMカードを発送した日、もしくは店頭で手続きを完了した日の10日後の日、または初回パケット発生日のいずれか早い日が適応される事に同意します。
初期費用について 事務手数料が3,000円(税抜)がかかる事に同意します。
※mineo エントリーパッケージを利用する場合はかかりません。
ユニバーサルサービス料について 一回線につき2円ほどの税金がかかる事に同意します。
各種サービスについて mineoは、docomoやauの通信帯域を利用していますが、docomoやauの割引サービスなどは受けられない事に同意します。

大まかに説明すると上記の項目に対して、同意する事で契約が進みます。どれも常識の範囲内の内容なので、特に悩む項目もなく契約が進みました。

※上記に記載したmineo重要事項説明書類は全てではありません。実際に契約する際にはしっかりと確認しましょう

6)個人情報の入力

個人情報

全てのmineo重要事項説明書類に同意すると、次に個人情報の入力となります。

個人情報の入力は、手書きではなくパソコンで行われ、キーボードとマウスがスタッフさんから渡されて自分で入力しました。

キーボード入力が苦手な方はスタッフが入力してくれますのでご安心ください。

入力する情報について

  • 氏名
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 支払い用のクレジットカード
  • mineoを利用する為のID / パスワードの作成

上記項目を入力する事で契約は完了です。

SIMカードの受け渡しは1時間半~2時間後

契約が完了したら、SIMカードの引き渡しまで約1時間半~2時間程度かかります。

この時間は、店内にいる必要がないので外に出て過ごしましょう。渋谷センター街(バスケットボールストリート)の中にあるので、西武や丸井、ブックファーストなども近くカフェも多いので充実した時間を過ごす事ができます。

8)SIMカードの受け取り

契約から2時間が経過したので、mineo渋谷店へ戻り、再度1階で受付のスタッフさんにSIMカードの受け取りと用件を伝えると改めて順番待ちの札を発行してくれますので、そのまま3階へ上がります。

番号札

訪問したのは平日の19時頃でしたが、受け取りの際の来店予約はできないので順番待ち。窓口が2〜3個しか空いてなかったので約30分ほど待ってSIMカードの受け取り窓口に通されました。

受け取りの際は、【お渡し品確認シート】に沿って確認を進めていきます。

お渡し

渡されるものとしては、SIMカードと契約内容通知書、ご利用ガイドと言った最低限のもので、確認は約10分ほどで終了します。

9)SIMカードの設定

格安SIMはオンライン契約が多く、SIMが自宅に届くとご自身のスマートフォンで利用できるように設定を行わなくてはいけません。

そこまで難しいものではないですが、パソコンやスマートフォンが苦手な人にはハードルが高いと思います。

しかしmineo渋谷店では、利用したいスマートフォンを持参すればSIMカードの受け取りの際に、mineoのSIMが利用できるように設定を行ってくれます。

SIMの設定

格安SIMの『分からない』を全て解決してくれる実店舗

実際に格安SIMの実店舗で契約をした感想としては、詳しいスタッフが目の前にいるので不明点について質問ができ、オンラインで契約するよりも圧倒的にプラン内容や契約内容、料金体系などが理解しやすく、スムーズに契約をすることができました。

特に良かったのは、使いたい端末は利用できるのか?利用できる場合、どのタイプのSIMを買えば良いのか?をスタッフが確認してくれる点です。自分の使っているスマートフォンの機種が分からない人は特に実店舗での契約をオススメします。

また格安SIMは、購入してスマートフォンに挿入するだけでは利用することができません。mineoの場合、iPhoneであればプロファイルのダウンロード、Androidの場合はAPNの設定を行わなくてはなりません。

この作業をmineo渋谷店では全てスタッフが行い、スマートフォンを利用できる状態でお渡ししてくれるので安心して利用することができます。

複雑な料金体系をライフスタイルから提案し、スマートフォンを利用できる状態でお渡しまで一貫して対応してくれるmineoの実店舗。これから格安SIMを利用するユーザーも増えていきそうですね。

mineo