西友のネットスーパー『SEIYUドットコム』には、ネットスーパーと西友倉庫館(SEIYU倉庫館)の二つのショップがあることをご存知でしょうか?
二つのショップで扱ってる商品の大きな違いは、野菜や肉といった生鮮食品を主に扱っているのがネットスーパー。日用品や薬など常温でも保存がきく商品は西友倉庫館で販売されています。
その他にも細かく違う点が多く存在するので、本記事ではSEIYUドットコムのコア的な部分に踏み込んでいきたいと思います。
扱ってる商品の違い
大きなカテゴリで分類すると、ネットスーパーも西友倉庫館も同じ商品を扱っています。
まずは以下の表をご覧ください。
ネットスーパー | 西友倉庫館 | |
---|---|---|
西友のおすすめ | ◯ | ◯ |
食品 | ◎ | ◯ |
菓子 | ◎ | ◎ |
アイス | ◯ | × |
飲料 | ◯ | ◎ |
お酒 | ◯ | ◎ |
キッチン用品 | △ | ◎ |
日用品 | ◯ | ◎ |
ビューティーケア | ◯ | ◎ |
ヘルス・介護用品 | ◯ | ◎ |
インナーウェア | ◯ | ◎ |
ペット・園芸用品 | ◯ | ◎ |
紙・生理用品 | × | ◯ |
医薬品 | × | ◯ |
ベビー用品 | ◯ | ◎ |
衣料品 | × | ◯ |
訳ありでヤスイ | × | ◯ |
例えばどちらのショップでも食品を扱っていますが、肉や魚などの鮮度が大切な商品や、要冷蔵・冷凍の商品はネットスーパーでしか販売されていません。
逆に衣料品など保存はきくけど、かさばるような商品は西友倉庫館でしか扱っておりません。
買い物袋で事足りるような商品が欲しい場合はネットスーパーで購入し、持って帰るには荷物がかさばる(大きい)商品を探している時は西友倉庫館で目的の商品を探すと見つけやすいです。
※表の記号は私の独断です。西友公式の記載ではありません。
西友倉庫館で扱う特別な商品
西友倉庫館では、西友の店頭では販売をしていない商品を扱ってる場合があります。私自身ネットスーパーに依存しているので、どの商品が西友倉庫館限定の商品かは定かではありません。
もう一つの西友倉庫館でしか扱っていない商品は、『訳ありでヤスイ』です。
気になる訳ありの理由ですが、『賞味期限が30日以内』や『外装に汚れ・破損』といった自宅で消費するには特に気にならない要素が大半を占めています。
送料の違い
ネットスーパーは5,000円※(税抜)以上購入すると送料が無料になり、西友倉庫館は1,980円※(税抜)以上購入すると送料が無料になります。
※地域によって送料が無料になる料金は異なるようです。
まとめて購入することで本来かかる送料300円が無料になるので、各ショップごとに購入金額には気をつけてお買い物をするようにしましょう。
配達までの速さ
ネットスーパーの配送スピード
ネットスーパーは生鮮食品を扱っているので、15時までに注文すれば最速で当日中に配送してくれます。
当日中に配達して欲しい場合の詳しい注文時間については以下の記事で確認してみてください(^^)
西友倉庫館の配送スピード
西友倉庫館で指定できるのは以下の項目です。
- 最短でお届け
- 時間のみ指定
- 日時指定
イメージ的にはAmazonや楽天といった一般的なネット通販に近い形で配送されてきます。
用途によって使うショップを使い分けよう
ネットスーパーも西友倉庫館も一長一短でシーンによって使い分けることで買い物の手間を大幅に削減することができます。
手が離せないけど晩御飯の買い出しをしなければならない場合はネットスーパー、お米や洗剤が切れそうだから買い足しておきたければ西友倉庫館、今すぐ卵が欲しければお近くのコンビニやスーパーに走る(笑)
まだ西友のネットスーパー、SEIYUドットコムを利用したことがない人はまずは一度その便利さを体験してみてください。私のように生活の一部となり、かけがえのないサービスになりますよ(^^)
コメントを残す