- 298円で700gの大ボリューム
- お弁当のご飯を炊き忘れた時に大活躍
- レンジでチンとフライパンで炒めるのじゃ雲泥の差
時々夜にご飯を炊き忘れて、次の日の朝食やお弁当に詰めるご飯が無くて困ってしまう事ありませんか??私だけですか??(^^;
朝はお風呂に入ったり歯を磨いたり、準備が色々とある中でお米を研いで炊く時間なんてありません。そんな時、冷凍食品のお米シリーズを裏技的にお弁当に詰めて誤魔化すことが週に1度ほどあります(笑)
幸い私の職場には電子レンジが備え付けられていますが、お弁当箱に詰めて3,4時間ほど経つ頃には自然解凍され、そのまま食べられる状態になっています。
コンソメとほんのりニンニクが効いてて、食べ盛りの中学生や高校生には人気の高い商品ではないでしょうか(^-^)今回は西友のプライベートブランド『きほんのき』お米シリーズの中でも人気の五目炒飯についてレビューしていきたいと思います♪
サクッと読むための目次
きほんのき五目チャーハンの商品説明
ポークベースの味付けにチキンの旨み。卵、ねぎ、人参、玉ねぎ、チャーシュー入り。たっぷり満足の700g。
引用:西友ドットコム
五目炒飯とは具が5種類入った炒飯の事。
商品説明にある通り、卵、ねぎ、人参、玉ねぎ、チャーシューが入っていますが、実際の具材の量はどれも気持ち程度でゴロゴロ入ってる訳ではありません。
パラパラで美味しそうなパッケージ。実際は??

『きほんのき』の特徴である、ブランドロゴを前面に押し出した相変わらずのデザイン。
ロゴを囲むように美味しそうな五目チャーハンの写真がプリントされてますが、自然解凍or電子レンジ解凍では写真のような美味しそうなパラパラの炒飯には当然なりません。
調理方法は様々ありますが、一番美味しく作れるのはフライパンで炒める事です。
お米や具材が一粒一粒冷凍されているので、サッと炒めるだけで余計な水分が飛び、良い感じにパラパラした炒飯が仕上がります。
一粒一粒冷凍されたお米と具材
袋からお皿に移した時に感じた事は、お米や具材の一つひとつがパラパラな事。
冷凍食品って他の具材とくっついてしまいがちで上手に解凍されず、所々解凍されていなかったり、一部分だけ熱々になってたりすることも多いですが、きほんのき 五目チャーハンはその点心配不要。多少のくっつきはあるものの大きな塊はありません。
そしてこちらが冷凍庫からお弁当箱に移し替えて4時間後の写真。
お米粒がふっくらしていて艶やかですが、食感はパラパラには程遠く、べっちゃりとした食感です。
べっちゃりと書くと印象が悪く聞こえるかもしれませんが、冷凍食品にしてはかなり良い部類です。

低価格で大容量のコストパフォーマンス
298円で700gという驚異的なコストパフォーマンス。
冷凍庫の中に一つあると、旦那さんや子供が食べ足りないとブーブー文句を言い出した時にサッと出せる心強いアイテムです。

ガッツリ食べる中高生のいる家庭には常備ストックも有り
食べ盛りの中高生ならペロリと食べ切れてしまう量ですが、女性であれば2、3食分に相当します。
実際に手にとってみれば分かりますが、私のようにSEIYUドットコムで実物を見ずに購入した場合、『でかっ!!』という印象を受けると思います。
炒める事で香ばしさが倍増する
ポークベースと説明書きがありますが、私はどちらかというとコンソメベースに豚肉の旨みや甘みを感じました。
気になる五目は、卵、ねぎ、人参、玉ねぎ、チャーシューの五種類。
具材に関してはたっぷりかと言われるとそうでもなく適量。しっかりと甘みや旨みがあるけれど、自然解凍や電子レンジ調理では冷凍食品感は否めません。
しかしフライパンで炒める事で余計な水分が飛び、ニンニクと相まって香ばしさが引き立ち、お米もほどよい硬さが残っており
ガツガツ食べるのには申し分ない味です。
緊急時の強い味方
冷凍食品の強みは何といっても使い勝手の良さ。
我が家は主にお弁当のご飯を炊き忘れた時に冷凍食品のお米シリーズをお弁当箱に詰める機会が多いですが、晩御飯を作るのが面倒な日や子供が小腹を減らした時に冷凍庫から出してサッと3~5分炒めれば作れる気軽さも良いですね(^^)
商品情報

栄養成分(100gあたり)
エネルギー | 175kcal |
---|---|
タンパク質 | 3.3g |
脂質 | 3.3g |
炭水化物 | 33.1g |
ナトリウム | 443mg |
食塩相当量 | 1.1g |
原材料
- うるち米(国産)
- 野菜(たまねぎ、にんじん、ねぎ)
- 植物油脂
- 炒り卵
- 醤油
- 焼豚
- 食塩
- ラード
- ポークエキス
- 調味料
- ガラスープの素
- 砂糖
- おろしにんにく
- 香辛料
- 大豆多糖類
- ブドウ糖
- 調味料(アミノ酸など)
- 加工でんぷん
- 着色料(カラメル、カロチノイド)
- 酸味料
- 香辛料抽出物
- 増粘剤(キサンタンガム)
- 香料
- トレハロース
- (原材料の一部に乳成分、小麦、牛肉、ごま、鶏肉、ゼラチンを含む)
保存方法
購入後は必ず冷凍庫で保存してください。
賞味期限
購入したのが、2017年1月で賞味期限は2017年12月21日ですので約1年ほど持ちます。

利用方法
私の利用方法
フライパンで炒めるのに比べ、味は極端に落ちますが、お弁当箱のご飯エリアに詰める事が多いです。
晩御飯を作るのが面倒な時に、余ってる野菜と一緒にフライパンでサッと炒めて晩御飯を済ます事もたまにあります。
Twitterの口コミ
五目チャーハン、きほんのき、西友
3点
普通の旨さ。 pic.twitter.com/XZOhitkhkY— シロム (@shiromushiromu) 2016年11月3日
1207 ご飯を食べ終えた。冷凍食品:チャーハン。>五目チャーハン700g 初めて買って半分以上食べたけど美味しくなかった(´・ω・`)> 西友 – きほんのき|SEIYU → http://t.co/IDvCq2kH8Q
— ありさん@Web関連かテスターで求職中 (@arigayas) 2015年6月16日
西友「きほんのき」ブランドの「五目チャーハン」「えびピラフ」700gで298円にしては美味しい。冷凍庫に常備してある。http://t.co/muYQJcKfzm
— Eiichi Watanabe (@eeeichi) 2015年8月22日
Twitterではイマイチ評価は高くありませんね。。おそらくレンジでチンして調理してるんじゃないかなぁ。
炒飯は色んな具と相性が良いので、余った肉や卵、野菜と一緒炒めてボリュームアップする事もしやすいので、とっても使い勝手が良いと思います。
総評
パッケージデザイン | ★★☆☆☆ |
---|---|
製品の見た目 | ★★★☆☆ |
値段 | ★★★★★ |
味 | ★★★☆☆ |
香り | ★★☆☆☆ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
買ってよかったか(総評) | ★★★☆☆ |
個人的な感想としては、めちゃくちゃ美味しい!!という訳ではありませんが、非常時には使い勝手の良い冷凍ご飯シリーズ。
他にはカレー炒飯やピラフなどもありますが、他の具材と合わせて炒めるのであればこの五目炒飯が一番使い勝手が良いです。
コメントを残す